こんにちは。南の島、沖縄で木造二世帯住宅を建築したみかんです。
台湾から帰国後、タピオカミルクティーにハマっています。カロリーはそこそこあるようなので、しょっちゅう飲むことは出来ませんが、沖縄で美味しいタピオカミルクティーがあれば教えてくださいね!
では、今日はリビングダイニングです。引っ越し後モノが入って一番変化したのはリビングダイニングではないでしょうか。
間取り図については、こちらをご参照ください。
入居前WEB内覧会⑥リビングダイニング編(ようこそ、カフェ風リビングへ)
-
入居前WEB内覧会⑥リビングダイニング編(ようこそ、カフェ風リビングへ)
明けましておめでとうございます。南の島、沖縄で木造二世帯住宅を建築したみかんです。 最近ですね、ストレスフリーな生活をしているせいか、ここ三か月で3キロ太りまして絶賛ダイエット中です。年齢も四十路を超 ...
リビングダイニング3D画像
キッチンからリビングダイニングを見た視点です。
今はない高さを落としたキッチンカウンターが手前に映っています。こう見るとカウンター延長した部分は邪魔な気がしますね。
二枚目はリビングからキッチンを見た視点です。
この時点で床の色は扉など、ほとんど色が決まっていたため、3Dの再現度はなかなか高いですよ。
現在のリビングダイニング
まずは、リビングの扉を開けてみましょう(勿体ぶる)ガラス入りの格子扉ってやっぱりステキです。
では、ようこそ我が家へ!ゲストが階段をあがって扉を開けた時、最初に見える光景がこちらです。
|д゚)チラッ
クリスマスツリーが飾ってあるのは、撮った時期がクリスマスだから~♪
扉を開けると飛び込んでくるのはこの眺めです。スタディーコーナーがチラ見できますね。
スタディーコーナーは後ほどご紹介します。
次にキッチンから部屋全体を見渡してみましょう。3D図の一枚目とほぼ同じ視点で部屋全体を見渡すことが出来ます。
モノが入ると一気に狭く感じるようになるのは私だけ?でも実際は結構広いです。そしてグリーンの大切さをとても痛感します。我が家のグリーンはパキラです。新築祝いに大好きなお友達からプレゼントでいただきました。
一緒に選びに行った観葉植物のお店はコチラです。グリーンと珈琲とネコちゃんととてもステキな時間を過ごすことができるお店です。↓
ああ、近いうち時間を作ってまた行きたい。。。
SPROUT 植物と珈琲豆の店 https://sprout1119.ti-da.net/
さて、次にダイニングを見てみましょう。
入居後web内覧会キッチン編でもご紹介したカウンターニッチがいい味だしてます。
収納力もなかなかあって、本当に便利です。そして密かにカウンター部分は、サブウェイタイル風クロス♪ニッチ部分もサブウェイタイルで、私がしか分からないウフフポイントでもあります。かーわーいーいー。→家づくりセミナーが無事終わってちょっと壊れ気味。。。
ダイニングの照明は、入居前web内覧会でもご紹介したAmelie(アメリ)
白熱球だと天井のラメ入りクロスがキラキラ雲母のように輝いて、アメリの反射も加わりとてもステキなんです。
ペンダント照明を検討している方、天井にはラメ入りクロスを激しくオススメします。ちなみにダウンライトだと全くラメが見えませんww
少しはキラキラ伝わるかな。難しいかな。
では、次にリビングからキッチンを見た視点です。
コストカットのため短くなったキッチンカウンターの端には、元々持っていたキッチンワゴンを置いて、カゴと水タンクを置いています。ゴミ箱はワゴン横に設置したらジャストサイズでした。
次はスタディコーナーを見てみましょう。子どもの学校グッズでゴチャついているので遠景からです。近寄りませんww
学校で使うモノで意外と多いですよね。学校にずっと置いてくれたらいいのですがそういうワケもはいかないので、我が家はスタディコーナーの上に棚を設けて、そこに絵具セット、探検バッグや書道バッグ、裁縫セットなどを置いています。
反対側を向くと本棚+テレビ台があります。
ソファは大きめサイズではありますがデザイン重視して、二人掛けのモノをチョイスしました。実際、ラグに直接座ることも多いので、これで良かったかも。
AZUMAYA ソファ レッド 2人掛け ボイド HS-955
リビングダイニングは以上です。
我が家のLDKは24帖あります。子ども部屋のスペースを減らしてでもLDKは広く取りたかった。子どもが巣立つのはあっという間ですから、それまでの間リビングで家族で過ごす時間を大切にしたかったからです。
週末になると我が家では、家族で映画を観ながらお菓子パーティを開きます(大人は家呑みしてますww)家族四人でくつろぐ時間をいつまで共有できるか分からないからこそ、今はこの時間を大切にしていきたいと思います。
今日もお読みいただきありがとうございました。